ずっと便利だと思って使っていた両方向使える菜箸を捨ててしまいました。


【定形外郵便対応】両先角菜箸 朱 33.0cm おはし カトラリー 和食 食器 おしゃれ 取り分け お取り寄せ商品
【定形外郵便対応】両先角菜箸 朱 33.0cm おはし カトラリー 和食 食器 おしゃれ 取り分け お取り寄せ商品
使っていたのはこの菜箸


揚げ物をよくしていたので短い箸では手が熱いのと、油がはねて手の甲に火傷をしたことがあったので、それ以来必ず長い箸を使うようにしていました。
ですが、最近は揚げ物の回数も減ってしまい菜箸の出番も減っていました。
揚げ物用の鍋もラバーゼに変えたので、火傷の心配がなくなっのも菜箸を捨てようと思った一因です。

ラバーゼ 燕三条 NEW 鉄 揚げ鍋 28cm セット 日本製 la base 有元葉子 LB-099
ラバーゼ 燕三条 NEW 鉄 揚げ鍋 28cm セット 日本製 la base 有元葉子 LB-099


実は食事に使う箸も調理に使う箸も同じ竹箸を使っています。
実は私自身、調理用と食事用で同じ箸を使うのにとても抵抗がありました。
なので、もしも家族から同じ箸では嫌だという意見があれば、
各々の箸にして、更に調理用の箸も別にしようと思いましたが、
家族からのクレームは一切なく、どれを使ってもいいので便利と言われました。
調理にも使うので使用頻度は高めだと思います。
ですから半年に一度買い替えますが、数百円で新品が気分よく使えます。
私の中では思い込みをやめると管理がこんなにラクになるのかと思った事例でした。


4934761495033_95
無印良品 竹箸23cm 10膳入り 
画像は無印良品さんからお借りしています


watashinoroom
良かったら見に来てください。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村お手数ですが良ければポチッとお願いします
Sponsored Link