残しておきたい事あれこれ。

義父の死をきっかけに自分の人生について考えてみることにしました。 50歳を過ぎてやっと自分の老後を考えるなんて遅いけど、初老のうちに気が付けて良かったと前向きに考えます。終活の他にも日々のアレコレを記録しておこうと思って開設してみました。

カテゴリ: 料理

なんだか恒例になりつつある吉牛。そして、かけ過ぎ部の部活。ホントに吉野家の牛丼は美味しいですね。最近気がついたんですが私は生姜とわさびが大好きみたいです。この前、美味しいわさびをもらったのでわさびご飯にしたら最高でした。美味しいわさびにおかかにごはん。お ...

会社の人から果物をもらいました。ニューサマー小夏。甘くて、酸味もあって、とっても美味しい柑橘類です。面白いな~と思ったのは食べ方です。一番外側の皮はしっかり剥いて内側の白い部分を多めに残して食べます。白い皮と実の間が絶妙に美味しいんです♡病みつきになりそ ...

毎朝必ず食べているのが・・・納豆にキムチとネギをのせてオイルを一垂らし。早速、購入したMCTオイルを使いました。無味無臭?キムチと納豆のにおいにかき消されたのか???いつも通り美味しかったですよ (o^―^o)きっと私の腸のためになっていると思いながら毎朝食べてい ...

子供のころ、母が良く作ったのが水炊きでした。でも、私は母の作る水炊きが大嫌いでした。白菜、ネギ、タラ、そしてワカメ。具がこれしか入っていないうえに、ポン酢しょうゆの味付けだけで白いご飯を食べてました。ワカメが入っているのも謎だったので母に聞いたら昆布がな ...

もしかしたらこれで最後かもしれない・・・JKの運動会。JKが通う学校はちょっと変わっていて運動会は毎年開催されません。3年に一回しか開催されないんですがコロナで1度キャンセルになり4年ぶりの開催になりました。しかも平日に開催となり親子で一緒にお弁当を食べるの ...

お土産で頂いたお味噌?かっちゅうじる。お味噌と思ったら、とても濃いお出汁でした。このお出汁に、インスタントのお味噌汁の具を入れてお湯を注いで食事するのがマイブーム。とても優しい味の御汁です。ありがとうございました。ご馳走様でした!にほんブログ村にほんブログ ...

久しぶりに母と話しました。ケーキは自分で作りました!「お母さん産んでくれてありがとう!」ちょっと話をしない間に年とった~と思うくらい何度も同じ話をしていました。わたしが54歳になったのでその分母も歳を重ねました。コロナの後遺症の話や父の病気の話や近所の植木の ...

さぁ今日が始まります!先日スタバでもらったお試しのコーヒーを自分のためだけにゆっくりと…今日も忙しくなりそうです。気合入れて頑張る!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村FX初心者から上級者、幅広く選ばれているDMMFX ...

糖質オフの献立を夫に頼まれました。夫もダイエットするそうです。改めて糖質オフをするにはどうしたらいいの?とおもい検索したら こんなに便利なものが!時期はちょっと違うけど、そんなに手に入らないものはないと思うので試しにこの献立を活用しようと思います。どうなる ...

千葉に住む友人から荷物が届きました。生の落花生。クール便で届きました。箱の中には品種が書かれた生落花生と食べ方の説明書。日頃スーパーなどで購入して食べる落花生は煎ってあるのでカリッとした食感ですが、生落花生は茹でて食べるのでホクホクした食感になります。水1 ...

↑このページのトップヘ